2012年8月29日水曜日

地元の候補者

借家の前でステテコ姿で佇んでいると、町内会の役員らしい男性が自転車で現れた。渡されたのが岡山市の広報誌。
話はもう逸れるけど、ステテコがこんなに快適な履き物?だとは人生60余年初めて知った。下着ではないし、かといってかたくるしい外出着でもない。さすがにコンビニにはこれで行ったことないけれどそれは可能だろう。どう考えてもパンツでは不可だろう。宅配便を受け取る時パンツ姿では気が引けるがステテコならば可だろう。そんなわけで?早朝のゴミステーションへはステテコで往復している。涼しいという効用もさることながら、この微妙な中途半端さもまたいい。
話をもどして、受け取った広報誌を見れば、なんだか見たような表紙だ。家にとって返して確かめると同じものがすでに在る。二重に配られたのかと思った。けどしばらくして、在ったものは焼けた家のポストから持ってきたものだと気づいた。
こうしてみると、思わず知らずのうちに、複数の町内会に所属する事はあることなのだな、と考えていたら、その昔に聞いたことを思い出した。ホントかウソか報告してみよう。
さる有力市会議員は選挙の時、市内のどこに行っても、「ご町内のみなさま、地元の候補者〇〇〇でございます」連呼するというのだ。「何処でも地元」は誇大広告ではなかろうか。しかし、それで悠々と上位当選をする。何故なのか?事情通によれば、彼の連呼はまんざら「ウソ」ではないらしい。議員は市内のいろんなところに妾宅を持っていて、つまり「地元」がいたるところに在るのだ。というのが事情通の解説である。
選挙が近いようだ。候補者が「地元の」と連呼するかどうか、そのココロはどこにあるか、心して聞くべし。
それはそれとして、つれあいは、「犬を飼うことは、愛人の世話をするよりも『大変』なんだそうだよ」と私に言う。このフリ(振り)は続けて「あんたは、5匹じゃからなー、ハーレムじゃなー」という事を言いたいが為だ。この悲惨なハーレムについてはまた書ければ書きたい。

0 件のコメント: